⽇本アカデメイア事務局
公益財団法⼈ ⽇本⽣産性本部

ジュニア・アカデメイアとは

人材を育てるという「日本アカデメイア」の設立当初からの
ミッションに基づき、志のある大学生・大学院生を
対象として創設されました。

一方通行の講義ではなく、次の時代を担う学生が主体となって、
日本が直面する解決困難な課題について学び、
考えることを主眼としています。

活動を通じ、自分の未来を自分の責任で選び取る、
本当の意味での「主権者」
日本の将来を担うリーダーの育成を目指します。


テーマ

「日本社会を問い直す~自分の言葉で社会を動かそう!~」

コンセプト

自身が感じている社会への違和感、疑問などから、日本社会で「当たり前」 「前提」となっていることを問い直し、自身が理想と考える日本の未来に向けて、今、社会として何をしなければならないのかを、自身の言葉で発信する。 

参加大学

お茶の水女子大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、千葉大学
津田塾大学、東京大学、東京外国語大学、東北大学、富山大学、広島大学、北海道大学、早稲田大学
計15大学(学部1年生~博士1年生)


主な活動内容

キックオフ合宿・第1回対話・第2回対話(2025年8月25日~27日)

キックオフ合宿の様子

第10期ジュニア・アカデメイア曽根校長の講話

第10期ジュニア・アカデメイアキックオフ合宿のグループディスカッション

第10期ジュニア・アカデメイアキックオフ合宿のグループディスカッション

第1回対話

テーマ:「自分の行動で社会は変えられるのか」
ゲスト:佐藤大吾・NPO 法人ドットジェイピー理事長

佐藤大吾氏との対話・集合写真

講演中の佐藤大吾氏

佐藤大吾氏と学生の対話

第2回対話

テーマ:「より良い日本社会の未来に向けて」 
ゲスト:翁 百合・日本総合研究所シニアフェロー(前理事長)・政府税制調査会会長

翁百合氏との対話・集合写真

講演中の翁百合氏

翁百合氏と学生の対話

第3回対話(2025年9月20日)

テーマ:「国際社会の中の日本」
ゲスト:滝崎 成樹・元内閣官房副長官補・国家安全保障局次長・元TPP政府対策本部首席交渉官

9月20日に実施した滝崎氏との集合写真

「国際社会の中の日本」について講演する滝崎氏

滝崎氏との対話で発言する学生

第4回対話(2025年10月18日)

テーマ:「生成AI時代に私たちはどう生きるか」
ゲスト:今井 翔太・GenesisAI 代表取締役社長/CEO・北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)客員教授

10月18日に行った第4回ゲストとの対話で撮影した、学生と今井様、曽根校長の集合写真

学生たちに「生成AI時代に私たちはどう生きるか」というテーマで講演する今井様

対話の時間に質問する学生と応答の準備をする今井様